fc2ブログ

Gry的日常

TONAN Marching Band The Gryphonsの活動をご紹介します。

9月4日:ドレス=リハーサルの日

早くも京都府マーチングコンテスト,Gryphons2022「ENERGY〜破壊と希望〜」ファーストショウ2日前となりました。
前日10日は塔南高校での練習なので,この日がファーストショウ前の最後の体育館練習。
例年,初めてユニフォームを着るドレス=リハーサルを本番前に実施しています。初めての高校1年生及び一般ルーキーが主ですが,上級生&ベテランも含めて,ユニフォームを着た状態でのShowの感触を体感しておく(特にシェイコーを被ると見える世界が大きく変わります)のが目的です。
22090401ドレスリハの日



本日の練習会場は南丹市八木町。かつてはホームグラウンドといっても良いほどお世話になってきた体育館です。コロナ禍以後はなかなか来ることができず,今日は2年ぶりの八木練となりました。懐かしいですね。
220904022年ぶりの八木練
ファーストショウ2日前ということで,今日は全体のある程度の仕上げの日。今までの体育館練では別行動が多かったPit.も,Horn LineやBatteryと合わせるために一緒に練習します。初ランスルーの日以来でしょうか?
22090403Pitは久々体育館練!
ドレス=リハーサルが設定されているのは,練習の最後を締めくくるランスルー。M1から順に復習を兼ねながら,Pit.とHornLine(管楽器)&Batteryとのタイミングの大きなズレが生じないかどうかも検証していきます。
22090404復習とクリーニング1
もちろん,ファーストショウを来週に控えて(天候によっては)最後になるかもしれないコンテ練。決め所の大きな形では,ラインのズレを綿密にチェック!
22090405復習とクリーニング2
復習&クリーニングもM4まで進みました。更衣に時間を要するColor Guardは,交代でコンテ練を抜けてコスチュームに着替えていきます。
22090406復習とクリーニング
ドレス=リハーサル前には更衣時間を含めて20分間の休憩が設定されています。HornLineとBatteryはこの時間を使ってユニフォームへ。
2020年シーズンから新しくなったGryphons新ユニフォームは,後ろを向く&左を向くと真っ黒に見えるようにデザインされています。
22090407ドレスリハ準備
16:10,ドレス=リハーサル(ランスルー)が始まりました。本番1週間前ということで,京都府マーチングコンテスト入場口方向からの入場→Settingもシミュレーションします。
初めてユニフォームを完全着用してのランスルーですが,靴だけは体育館の規定により,大会用のマーチングシューズとは異なるものを使用しています。
8月6日大谷公園体育館でパーツが分別されていたフラッグはM1で大活躍。
22090408ドレスリハ1
Bassドラム以外のBatteryは,ドラムを懸架するハーネスをユニフォーム上衣の下に装着しています。そのために,Batteryに所属する部員・メンバーは,採寸時に上衣だけワンサイズ上を選択しています。
Bassドラムだけは,懸架するハーネスの構造上,上衣下に装着すると上衣に穴を開けることが必要になるので,上衣の上からハーネスを装着します。(基本的に横向きで叩くので正面からは見えにくい,という理由もあるでしょうか?)
22090409ドレスリハ2
コロナの影響で活動が制約されたり,合宿も例年の8月上旬から9月三連休へ延期になったりと,今季はここまでの練習時間が大変少なくなりました。それでも,9月上旬というこの時期に,ドレス=リハーサルまで無事にこぎ着けることができました。
もちろん「とりあえず通す」という部分ばかりが目に付く状況ではありますが,Gry2022「ENERGY〜破壊と希望〜」も,これでファーストショウという大きな節目を迎える準備が整いました。
メンバーとSTAFF全員が力を合わせて迎えるファーストショウ。来週が楽しみですね。
22090410ドレスリハ3
『初めてシェイコーをかぶってやって,全然前が見えなくて,すごく怖かったです。M4の最後に自分が先頭に立つところがあり,いつも少しズレてしまうので,景色ではなく身体で覚えられるようにして,1回1回正確に着けるようにしていきたいです』

【本日の番外編】・・・Color Guard コスチューム2022
Gryphonsが「GR」を取り上げるのはGryphons 2005「Hope for Tomorrow〜明日への希望〜」以来,17年ぶりとなります。ショウタイトルは,Showのメインとなる楽曲『Hope for Tomorrow』から命名され,Gryphonsとして2回目の全国大会出場を果たした想い出のShowです。
以来,「GR」は編曲許諾の関係で取り上げることができなかったのですが,幸いなことに今季は許諾をいただき,リバイバルとして取り上げています。
Color Guardの衣装デザインも,ベースとなっているのは2005年度の衣装デザインです。外部への初お披露目ということで,チーフAkariと黒一点Haruki君にモデルを務めていただきました。
22090411CG衣装2022です

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://gryphons.blog104.fc2.com/tb.php/616-af67159e

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

たかはしT

Author:たかはしT

since 2007.05.13.

Gryphonsへの連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Template by たけやん