6月12日:GSC総会の日
2022-06-12
通常のシーズンであれば,メンバー募集が締め切られ,Gryphonsの体制(構成人数)が決定した段階で,昨シーズンの決算報告や予算計画などを説明するGSC(Gryphons Supporter Club)総会を6月上旬に開催してきました。
コロナ禍以降,ずっと開催を見送り,資料をPDF配信で行ってきましたが,今季3年ぶりに対面で実施しました。

総会開始に先立ち,2021年度活動報告&収支報告及び2022年度活動計画&予算計画(徴収予定含む)を中心とする総会資料を製本します。
今季のGryはサポートSTAFF体制が充実しているので,メンバーの練習を止めずに作業が進められました。

14:00,総会第一部がスタッフ紹介から始まります。約1時間ほどかけて,
1.顧問挨拶・スタッフ紹介
2.2021年度活動報告・収支報告
3.2022年度活動計画・経費試算・徴収計画
についての報告及び質疑応答があり,第二部としてセクションごとに分かれてリーダー格の一般メンバー及び担当スタッフとの懇談会,という流れになります。

懇談会終了後,第三部として練習見学へ。Gryphonsは原則として練習見学は随時可能となっていますが,学校施設をメインに練習しているので敷居がやや高いのもあるかと思います。GSC総会で来校していただいたせっかくの機会を活かそうということですね。

クラリネットはPART練だったので,関係する保護者に教室内へ入ってもらうことができましたが,Low-Brassはたまたまセクション練。人数的に教室内へは立ち入れなかったので,廊下からの見学になってしまいました。申し訳ございません。

夏以降,コンテ練の段階になると,外部の体育館での練習も入ってきます。
こうした体育館練もすべて見学が可能ですので,機会があればGSCの皆さんのご来場をお待ちしております。
コロナ禍以降,ずっと開催を見送り,資料をPDF配信で行ってきましたが,今季3年ぶりに対面で実施しました。

総会開始に先立ち,2021年度活動報告&収支報告及び2022年度活動計画&予算計画(徴収予定含む)を中心とする総会資料を製本します。
今季のGryはサポートSTAFF体制が充実しているので,メンバーの練習を止めずに作業が進められました。

14:00,総会第一部がスタッフ紹介から始まります。約1時間ほどかけて,
1.顧問挨拶・スタッフ紹介
2.2021年度活動報告・収支報告
3.2022年度活動計画・経費試算・徴収計画
についての報告及び質疑応答があり,第二部としてセクションごとに分かれてリーダー格の一般メンバー及び担当スタッフとの懇談会,という流れになります。

懇談会終了後,第三部として練習見学へ。Gryphonsは原則として練習見学は随時可能となっていますが,学校施設をメインに練習しているので敷居がやや高いのもあるかと思います。GSC総会で来校していただいたせっかくの機会を活かそうということですね。

クラリネットはPART練だったので,関係する保護者に教室内へ入ってもらうことができましたが,Low-Brassはたまたまセクション練。人数的に教室内へは立ち入れなかったので,廊下からの見学になってしまいました。申し訳ございません。

夏以降,コンテ練の段階になると,外部の体育館での練習も入ってきます。
こうした体育館練もすべて見学が可能ですので,機会があればGSCの皆さんのご来場をお待ちしております。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://gryphons.blog104.fc2.com/tb.php/606-cf6cb098