fc2ブログ

Gry的日常

TONAN Marching Band The Gryphonsの活動をご紹介します。

9月26日:ファーストショウの日

いよいよGryphons 2020「Miss Saigon〜その手,離れても〜」ファーストショウの日を迎えました。
舞台は塔南高校第1回学校説明会,吹奏楽部の部活見学会の一環として,Gryphonsのショウを披露する形です。例年とは大きく異なる形ですが,現役吹奏楽部員の文化祭秋プロショウも映像参加形式(しかもポロシャツ着用)でした。今日が初めて人前での演奏演技,しかも新ユニフォームをリアルで披露する初めての機会です。

『自分にとっては,高校生になってから初めて演奏を見たり聞いたりしてもらえて,すごく緊張したけど,その中で演奏できたのがよかったです。でも,まだまだ100%を出し切れていないので,府大会や次の学校説明会で出し切れるように練習を積み重ねていきたいです』
2092601ファーストショウの日



例年,学校説明会でGryphonsショウをご披露する時は,野球部練習の昼休みをその時間帯に合わせていただいています。今季は説明会当日に野球部が練習試合で校外へ遠征しているため,グラウンドをリハーサルから使わせていただくことが出来ました。
2092602グラウンドリハーサル
土の上での演技という条件から,カラーガードは衣装が汚れてしまわないように略式のものへ変更し,振付も床面に身体が触れる部分は立ち姿のままで踊るように変更します。
土にめり込んでキャスターが転がらないフェンスも残念ながら封印ですね。
2092603グラウンド仕様
そしてついにファーストショウ本番。
部活見学を申し込んでいただいた中学3年生と保護者が観客です。
グラウンドの同じ平面でショウを観ても全体像が分かりにくいので,3密を避けて校舎2・3Fの教室のいくつかに分かれて入室,教室の窓からグラウンドでのショウを楽しんでいただきました。
2092604ファーストショウ
この後,旧体育館に場所を移して現役吹奏楽部員の秋プロショウをご披露する予定になっています。
グラウンドからのメンバー移動&Pit.楽器移動のための待ち時間をいくつかの教室に分かれて待機していただいていることを活用して,吹奏楽部員が過去の大会演技映像を使いながらGryphonsの説明と紹介を行いました。
2092605Gry紹介
部員による教室での説明の後,旧体育館まで誘導して移動していただきます。
旧体育館では現役高校生吹奏楽部員が平日に練習してきた「秋プログラム」こと通称「秋プロ」をリアルで初披露しました。
例年であれば9月上旬の文化祭で「秋プロ」ファーストショウ(完成)を迎えることになります。
しかし,緊急事態宣言に対応しての臨時休校,吹奏楽部としての活動開始が6月にズレ込み,秋プロもこの日の時点で通せるのは全3曲中の2曲目まで。
それでも練習時間が大幅に少ない中,高校生たちが今日のためにショウ作りに努力してきた成果はご披露できたかなと思います。
2092606秋プロファーストショウ
『今日は今シーズン初めての人前でのショウで,緊張もしたし,自分の実力を100%出し切ることができず,とても悔しかった。もっと自分が楽しいと思える演奏,見てくれている人が楽しめる演奏が出来るように,つねに本番を意識して100%を出せるように,次の本番の練習をしたい』

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://gryphons.blog104.fc2.com/tb.php/591-e7a60c2e

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

たかはしT

Author:たかはしT

since 2007.05.13.

Gryphonsへの連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Template by たけやん