6月21日(日)その2:BBQ大会の日
2015-06-21
嵐山若葉まつりが終わった夕刻,Gryphons一同は久世橋近くの河川敷に集合。シーズン当初恒例となっているBBQ大会が開催(強行?)されました。
頼んでいるお肉屋さんの当日キャンセル時間が11時である,というのがその理由です(^_^;)
たしかに,11時時点では,嵐山でも青空が見えていたのは間違いありません・・・。

嵐山若葉まつり終了後,現役高校生は現地解散。塔南高校内で練習していた一般メンバーとBBQ会場である桂川河川敷で合流しました。
いよいよ火がついて,焼き始めたころ,不穏な雲行きに・・・(^_^;)
スマホの雨雲レーダーをチェックすると,こちらにかなりまとまった雨雲が近づきつつあります。
肉が焼けるのが早いか?雨粒が落ちてくるのが早いか?という状況。

とはいえ,すでに炭に火がついている状況では,このまま進めるしかないでしょう(_ _;)
さぁ皆さん,しっかり食べて下さいネ!
こうして,132名分・23.76kgのお肉は,何とか雨が降り始める前にメンバーの胃袋に納めきることができました。

2つの炉を駆使して,いの一番に自分たちの肉を食い尽くしたColorGuardは,腹ごなしでしょうか,レクリエーションを始めています。
やっているのは,いわゆる「花いちもんめ」ですが,そこはさすがColorGuard!
足の上がる高さが半端じゃありません(笑)

最後の集合を前に,今日は校内で一日練習をしていた一般メンバーから「出し物」登場。
これを「出し物」と呼んで良いのかどうかは,なかなか微妙ですが・・・(^^ゞ
既に大粒の雨粒が振り始めた中,奇声とともに始まったのは「人文字」!
(写真は見やすいように加工してありますが,実際はかなり暗くなっております)
後に情報収集すると,「ア・ラ・シ・ヤ・マ・オ・ツ・カ・レ・桜」と書き綴ったようです。
これは最後の「桜」のはずですが,皆さまお分かりになるでしょうか?

実際の雨足は相当激しく,河川敷はあっという間に水たまりがあちこちにできました。
ここまで来ると,皆さん何故かハイになっています。
とりあえず,今日の締めくくりの集合を。さぁこれから片付けと撤収ですよ!

こうして,嵐山若葉まつりとBBQ大会ダブルヘッダーの1日は,お腹いっぱいの濡れ鼠を大量生産して終わりました(^0^;)
試験も近いことですし,風邪などひかないように皆さん気をつけて下さい!
【本日の番外編その1】‥‥水も滴るいい男?!
「人文字」を笑顔で見守るハギ先生。男っぷりが大いに上がりましたね。
CD買うノリでシンバル買ってくるハギ先生を大らかに見守って下さる方,ご連絡をお待ちしております。

【本日の番外編その2】‥‥2014シーズンTシャツ紹介Vol.4
始めてしまった以上,最後までやり抜くしかない,このシリーズ。
今回は,Batteryの姉妹?「鼓」Tシャツを作った,Pit.パートです。

Battery・Pitパートは,毎年「太鼓」の「鼓」の字をモチーフに,その年のshowテーマに合わせてデザインしたTシャツを作っています。2014年のシャツは,Battery1年H君が考えてくれた原案を僕が清書する形で製作しました。 Les Misérablesを意識して,ユリの紋章やフランス国旗をデザインに取り入れ,シャツの色もshow中に使用されている曲「Red and Black」に合わせてBatteryが赤,そしてPitが黒の2色となっています。今回初めてシャツのデザインを担当したのですが,皆が気に入ってくれたのでとても嬉しかったです。 (K.I)
頼んでいるお肉屋さんの当日キャンセル時間が11時である,というのがその理由です(^_^;)
たしかに,11時時点では,嵐山でも青空が見えていたのは間違いありません・・・。

嵐山若葉まつり終了後,現役高校生は現地解散。塔南高校内で練習していた一般メンバーとBBQ会場である桂川河川敷で合流しました。
いよいよ火がついて,焼き始めたころ,不穏な雲行きに・・・(^_^;)
スマホの雨雲レーダーをチェックすると,こちらにかなりまとまった雨雲が近づきつつあります。
肉が焼けるのが早いか?雨粒が落ちてくるのが早いか?という状況。

とはいえ,すでに炭に火がついている状況では,このまま進めるしかないでしょう(_ _;)
さぁ皆さん,しっかり食べて下さいネ!
こうして,132名分・23.76kgのお肉は,何とか雨が降り始める前にメンバーの胃袋に納めきることができました。

2つの炉を駆使して,いの一番に自分たちの肉を食い尽くしたColorGuardは,腹ごなしでしょうか,レクリエーションを始めています。
やっているのは,いわゆる「花いちもんめ」ですが,そこはさすがColorGuard!
足の上がる高さが半端じゃありません(笑)

最後の集合を前に,今日は校内で一日練習をしていた一般メンバーから「出し物」登場。
これを「出し物」と呼んで良いのかどうかは,なかなか微妙ですが・・・(^^ゞ
既に大粒の雨粒が振り始めた中,奇声とともに始まったのは「人文字」!
(写真は見やすいように加工してありますが,実際はかなり暗くなっております)
後に情報収集すると,「ア・ラ・シ・ヤ・マ・オ・ツ・カ・レ・桜」と書き綴ったようです。
これは最後の「桜」のはずですが,皆さまお分かりになるでしょうか?

実際の雨足は相当激しく,河川敷はあっという間に水たまりがあちこちにできました。
ここまで来ると,皆さん何故かハイになっています。
とりあえず,今日の締めくくりの集合を。さぁこれから片付けと撤収ですよ!

こうして,嵐山若葉まつりとBBQ大会ダブルヘッダーの1日は,お腹いっぱいの濡れ鼠を大量生産して終わりました(^0^;)
試験も近いことですし,風邪などひかないように皆さん気をつけて下さい!
【本日の番外編その1】‥‥水も滴るいい男?!
「人文字」を笑顔で見守るハギ先生。男っぷりが大いに上がりましたね。
CD買うノリでシンバル買ってくるハギ先生を大らかに見守って下さる方,ご連絡をお待ちしております。

【本日の番外編その2】‥‥2014シーズンTシャツ紹介Vol.4
始めてしまった以上,最後までやり抜くしかない,このシリーズ。
今回は,Batteryの姉妹?「鼓」Tシャツを作った,Pit.パートです。

Battery・Pitパートは,毎年「太鼓」の「鼓」の字をモチーフに,その年のshowテーマに合わせてデザインしたTシャツを作っています。2014年のシャツは,Battery1年H君が考えてくれた原案を僕が清書する形で製作しました。 Les Misérablesを意識して,ユリの紋章やフランス国旗をデザインに取り入れ,シャツの色もshow中に使用されている曲「Red and Black」に合わせてBatteryが赤,そしてPitが黒の2色となっています。今回初めてシャツのデザインを担当したのですが,皆が気に入ってくれたのでとても嬉しかったです。 (K.I)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://gryphons.blog104.fc2.com/tb.php/503-e6bcb491