5月3日(土)・4日(日):第29回演奏会
2014-05-07
塔南高校吹奏楽部第29回演奏会は,お陰様をもちまして,多数のお客様にご来場いただき,盛会のうちに幕を下ろすことができました。ありがとうございました。
また,当日お手伝いいただいたGryphons Supporter Clubの皆さまをはじめ,関係各位に御礼申し上げます。
『塔南合格できて,吹奏楽入れて,小学生から見てた関西大会とか演奏会とかの同じフィールドに自分も立てて,楽器吹けて,ほんまに信じられへんくらいうれしいです。この2年間で自分が得たものはすごいたくさんあります。マーチングの楽しさ,めっちゃ練習はしんどいけどラインがそろったり全体が一体感出たり,自分で曲がうまく吹けたらうれしかったし。あとは,人との関わりが広がって,色んな人としゃべったり,出会いがいっぱい増えました。』

演奏会の最後を飾る第3部は,塔南高校吹奏楽部とGryphonsが総力を挙げて演じるMarchingStageです。
3年生にとっては,高校生として演じる最後のショウでもあります。

そして,1年間苦楽をともにしてきたこのメンバーでマーチするのもこれが最後。気持ちとテンションも一気にピークへと盛り上がります。全員の想いがお客様に伝わったでしょうか?

『いろんな失敗もしたし,嫌な思い出もたくさんあるけど,何よりもGryに入っていろんな人に出会うことが出来ました。優しくて,ちゃんと怒ってくれて,支えてくれる,先輩や後輩や同期や先生。吹奏楽部に入部して,楽器を吹くこと,マーチングすることの楽しさも学べたけど,一番は心が強くなった気がします。』

『やっぱりステージから見た客席の景色は最高です。今までの疲れや悲しみを忘れるくらいに。先輩として,後輩に抜かされるのは悔しいけど,53期以降のみんなには,もっともっと上手くなって欲しいと思うし,越えていって欲しい。と,思うので引退した今からも,できることはできるだけしてあげたい。今まで本当にありがとうございました。本当に感謝感謝です!』
【義援金ご報告】
第29回演奏会で、東日本大震災義援金を募集いたしましたところ、多数の皆さまにご協力をいただきました。
ありがとうございました。
お寄せいただいた義援金は、朝日新聞厚生文化事業団へ寄贈させていただきました。
この場を借りてご報告申し上げます。

コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://gryphons.blog104.fc2.com/tb.php/469-4dc3ac15