関西大会六日前
2008-09-27
塔南高校では9月29日から第2ターム末テストが始まります。そのため,22日(月)から試験一週間前のクラブ停止期間中となって,平日の現役高校生たちは,授業が終わると学校もしくは自宅で試験勉強に励んでいるはずです。
ただ,大会までにコンディションを調整していく関係で,まるまる2週間も楽器を触らないのはちょっと・・・ということで,(一般メンバー的には都合がつけにくい方が多いのですが,せめて日曜は勉強してもらおうと)土曜日に特別練習を組みました。

たかはしTは,第30回マーチングバンド関西大会中学校・高校部門のお手伝いをするために,舞洲アリーナへ。
今年はアリーナ側の不手際で,この会場で練習させてあげられなかったのが残念です。
Gryphonsがエントリーしている一般部門まで,あと実日数で3週間ほど。ここに立つと,今年も大会が目前に迫ったんだ,という想いがこみ上げます。

伝え聞くところによると,この日最大の目標はM1冒頭部のコンテチェンジを読むこと。
第二の目標は大会目前ということで音のクォリティにも時間とエネルギーを配分していくこと,だったようです。
撮影してくれたのはDM.Sonyさんのため,全体のコンテ練風景は残念ながら写真がありません。

こちらは更衣室でのWoodセクション合奏。
館内フロアはBrassが音を出していますから,自分たちの音色にしっかり耳を傾けるために,ここで。今日はWood STAFFでもあるYoshiteru君が指導。

Battery諸君は体育館玄関脇で練習台と仲良くしているようですね。

アメリカに発注したゴールドの布ロールが届きました。この色はフラッグのどこかで毎年といってよいほど使用するので,M1ファーストヒットのフラッグをボリュームアップするためにあしらうことになった際,思い切って1ロールそっくり発注したのです。
以前,八木でGuard STAFFのYucchiさんが試作したように,周囲に取り付けますが,まずは裁断から。

M1冒頭は,演出やGuard振付をより効果的に見せていくため,ファーストショウとは全く異なるアプローチから組み立て直すことになりました。口頭でのチェンジではとても覚束ないので,M先生にコンテの形で描いてもらって,この日,全5図を読み終えたとのこと。
次回の練習で拝見することを楽しみにしています。
■本日の番外編
8月に合宿でお世話になったロッヂあさひさんより,今年もメンバーに梨が届けられました。試験前のクラブ活動停止期間中でしたが,「梨が来ました」というお知らせがメールで流された直後から,みんな次々に受取りに殺到。一番早かったのはGuardのNatsumiで,送信から3分で職員室に登場,というのはたぶん新記録だと思います。
ロッヂあさひのみなさん,今年も美味しい梨をありがとうございました!


ただ,大会までにコンディションを調整していく関係で,まるまる2週間も楽器を触らないのはちょっと・・・ということで,(一般メンバー的には都合がつけにくい方が多いのですが,せめて日曜は勉強してもらおうと)土曜日に特別練習を組みました。

たかはしTは,第30回マーチングバンド関西大会中学校・高校部門のお手伝いをするために,舞洲アリーナへ。
今年はアリーナ側の不手際で,この会場で練習させてあげられなかったのが残念です。
Gryphonsがエントリーしている一般部門まで,あと実日数で3週間ほど。ここに立つと,今年も大会が目前に迫ったんだ,という想いがこみ上げます。

伝え聞くところによると,この日最大の目標はM1冒頭部のコンテチェンジを読むこと。
第二の目標は大会目前ということで音のクォリティにも時間とエネルギーを配分していくこと,だったようです。
撮影してくれたのはDM.Sonyさんのため,全体のコンテ練風景は残念ながら写真がありません。

こちらは更衣室でのWoodセクション合奏。
館内フロアはBrassが音を出していますから,自分たちの音色にしっかり耳を傾けるために,ここで。今日はWood STAFFでもあるYoshiteru君が指導。

Battery諸君は体育館玄関脇で練習台と仲良くしているようですね。

アメリカに発注したゴールドの布ロールが届きました。この色はフラッグのどこかで毎年といってよいほど使用するので,M1ファーストヒットのフラッグをボリュームアップするためにあしらうことになった際,思い切って1ロールそっくり発注したのです。
以前,八木でGuard STAFFのYucchiさんが試作したように,周囲に取り付けますが,まずは裁断から。

M1冒頭は,演出やGuard振付をより効果的に見せていくため,ファーストショウとは全く異なるアプローチから組み立て直すことになりました。口頭でのチェンジではとても覚束ないので,M先生にコンテの形で描いてもらって,この日,全5図を読み終えたとのこと。
次回の練習で拝見することを楽しみにしています。
■本日の番外編
8月に合宿でお世話になったロッヂあさひさんより,今年もメンバーに梨が届けられました。試験前のクラブ活動停止期間中でしたが,「梨が来ました」というお知らせがメールで流された直後から,みんな次々に受取りに殺到。一番早かったのはGuardのNatsumiで,送信から3分で職員室に登場,というのはたぶん新記録だと思います。
ロッヂあさひのみなさん,今年も美味しい梨をありがとうございました!

