fc2ブログ

Gry的日常

TONAN Marching Band The Gryphonsの活動をご紹介します。

8月30日(土)・31日(日):ファーストショウ5日前

Gryphons2014「Justice or Mercy 〜正義か愛か〜」ファーストショウである,9月14日(日)のマーチングバンド・バトントワーリング京都府大会まで,あと二週間。しかし,Gryphonsの練習は,土日にしかできませんから,“Gry時間”ではこの週末は5・4日前にあたります。しかも,来週末は体育館が確保できなかったため,体育館での練習はこれで最後。この夏は雨が多いので,もしかするとこれが最後のコンテ練かも,と練習にも自ずから気合いが入りました,

『久しぶりの八木練でした。CG.のI先生が最後に「次こそ歯はの気持ちを持たなければ」とおっしゃいました。Gryの大きな課題だと思います。今日のランスルーで,練習では間違っていなかったのに,みんなより早く回ってしまったところがありました。すごい悔しかったし,本番では絶対にあんなミスはしません。』
4083001ファーストショウ五日前


【速報】9月12日(金) 塔南高校学園祭ショウ
現役高校生による学園祭ショウをお楽しみ下さい!
1. ColorGuardショウ「Dream Girls」→こちらからご覧下さい
2. Marchingショウ「秋プログラム2014」→こちらからご覧下さい

8月23日(土)・24日(日):夏休みラスト練習の日

塔南高校は前後期4ターム制で,8月25日(月)から授業が「再開」されます。実質的な夏休みは1ヶ月ということですね。宿題もたっぷり出る学校ですが,既に18日(月)に部内で宿題チェックを行い,練習参加より宿題完遂を優先させているため,週末は「心置きなく」ショウ作りに取り組めました。
23日(土)は,久しぶりに塔南高校内での練習ですが,HornLine(管楽器)・Battery・ColorGuardレッスンも設定されています。

『先生にどの面で回すと綺麗に見えるのか,どの持ち方だとカッコよく見せられるのかなど,たくさんの事を教えていただきました。変わった振りやカウントなども,今日のレッスンでたくさん増えたので,身体にしみ込むまで何回も繰り返して練習していきたいです。』
4082401夏休ラスト練習の日

8月16日(土)・17日(日):初ランスルーの日

8月11日(月)〜15日(土)はお盆なので完全オフです。ここ京都では,お盆とは13日の迎え火から16日の送り火(大文字も有名です)までの期間ですが,今年は曜日の巡り合わせの関係で,1日早く練習再開。先週,台風11号で流されてしまった「初ランスルー」に挑みます。

『今日は初めてのランスルーでした。形は出来たけど,まだまだ表現や迫力がないと思うので,First Showに向けて,見ているお客さんが感動するようなShowを作っていきたいです。』
4081601初ランスルーの日

8月10日(日):台風11号の日

10日(日)は,台風11号が近畿地方を直撃。前夜のうちから京都府内には暴風警報が発令されました。移動するだけでも危険が予想されるので,いったん練習は見合わせて自宅待機としました。どのみち,JR嵯峨野線が運行を見合わせているため,南丹市八木町までの足もありません。
4081001台風11号の日

8月9日(土):M4コンテ読みの日

合宿後,最初の練習は南丹市八木町。そういえば今季最初の体育館練習もここでした。準ホームグラウンドと呼べそうなくらい,Gryphonsがお世話になっている体育館です。
この週末の目標は,まだ読めていないM4コンテを読み,今季初のランスルー(全曲通し)に挑戦することに設定されました。高校1年生も,Gryショウ3曲,秋プロ2曲のコンテを読み終えて,コンテ読みスピードも上がっているはずなので,何とかお盆前にランスルーに持ち込みたいところです。
4080901雨の八木体育館

8月5日(火):ハチ北合宿最終日

4泊5日は長いか,短いか。行く前はものすごく長く思えたのに,最終日になって「もう帰るのか?!」という感想が多いようです。どこにも行けない山の上で,5日間もの間,朝から丸1日仲間と過ごし,ドップリとマーチング漬けになるという体験は,今しかできないことには違いありません。

『午前だけの練習だったので,短時間で少しでもいいものを作り上げたいと気合い十分でした。最後の通しは5日間の成果が自分なりには出し切れました。やっぱり,これからも常に本番の気持ちで取り組む,というのが自分の永遠の課題です。がんばります。』
4080501合宿第5日

8月4日(月):ハチ北合宿第4日

合宿第4日。昨夜で一般メンバーの多くが下山して仕事・学業に戻ったので,合宿参加メンバーは現役高校生を中心とする90名ほどになりました。コンテの中にはたくさん隙間ができていますが,だからこそ,他人に頼らずに1人1人が自分のポイントにしっかり立つ,という練習もできるはずです。合宿2014もあと1日半,頑張っていきましょう。

『毎日が本番ってことを忘れかけてたから,ちゃんと明日は1回1回のコンテでする!! 今日はミスが多かったです。このままじゃファーストショウに間に合わないので,とにかくがんばる!! ラスト1日がんばるぞ!』
4080401合宿第4日

8月3日(日):ハチ北合宿第3日

合宿第3日。ほぼフルバンドでの練習は今日が最後です。昨日午前の小雨で,当初の進度目標よりはペースは遅れ気味。今日こそフルに1日練習したかったところですが,今年のハチ北はなかなか青空を見せてくれません。

『今日は3日目ですごく慣れてきて,練習もモチベーション高く取り組むことができて良かった。10分前には行動することができたので嬉しかった。あそ2日しかないので,自分の苦手な動きやコンテをつぶしていきたいです。』
4080301合宿第3日

8月2日(土):ハチ北合宿第2日

合宿2日目となる土曜日,未明に京都を貸切バスで出発した一般メンバー主力や,自力組が続々と到着し,ほぼフルバンドがハチ北高原に集結しました。毎年,ここハチ北高原で,大会ショウコンテ大半を読み終えるとともに,メンバーシップやチームワークといった,目に見えない部分の充実を図ってきました。
いよいよここからが合宿本番です。

『合宿2日目。ノーマルでM3まで通しました。M3は今日コンテを読んだので,すごく絵が汚いところがあったので,明日からしっかりクリーニングして,キレイに絵が見えるようにしていきたいです。』
4080201合宿第2日

8月1日(金):ハチ北合宿第1日

8月1日(金)〜5日(火)の4泊5日,塔南高校吹奏楽部・Gryphonsの夏合宿を行いました。高校生は夏休み中ですが,学生・社会人は授業・試験・仕事がある場合が多く,8月の第1土日を絡めた5日間,というのが恒例の日程となっています。
朝から夜まで,仲間と一緒にマーチングにドップリ浸る濃密な5日間,初々しかった高校1年生も,山を下りる頃にはほぼ一人前のメンバーに成長します。

『初めてアゲイン!を言えたのが,すごく嬉しかったです。今日は初日なので,テンションを保つために返事は大きくした。でもカウントがどんどん早くなっていくので,テンポキープを心がけたいです。2日目もがんばりたいです。』
4080101合宿第1日

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

たかはしT

Author:たかはしT

since 2007.05.13.

Gryphonsへの連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Template by たけやん