fc2ブログ

Gry的日常

TONAN Marching Band The Gryphonsの活動をご紹介します。

6月28日(土)・29日(日):レッスンとワークショップの日

6月最後の週末は,ColorGuardレッスンに加え,8回目となる「Gryphons Drum LINE ワークショップ」も開催され,盛り沢山な内容となりました。
週明けから,塔南高校が第2ターム中テスト1週間前の部活停止期間に入るため,Gryphonsの練習も2週間間隔が空くことになります。現役高校生は,自分の本業にしっかり取り組んでもらいたいと思います。
4062801レッスンとワークショップの日

6月21日(土)・22日(日):All STAFF Dayの日

21日(土)は,塔南高校土曜塾に合わせ,12:00〜19:00の練習となりました。
22日(日)は,今季初のAll STAFF Dayです。
「All STAFF Day」は,かつては文字通り,インストラクターの先生方全員をお招きしていました。Battery譜とPit.譜ができあがり,初めて全セクションがそろって合奏して,楽譜チェックと仕上げ方法を調整する,という大きな節目の日でした。
今は,Gryphonsの年間スケジュールも大きく変わり,楽譜仕上がりも早まっています。
22日(日)は,コーディネイターE先生,HornLineインストラクターN先生をお迎えして,音楽の全体チェックを行いました。お二人しかお迎えしていませんが,All STAFF Dayという名称は受けつがれています。
4062101All STAFF Dayの日

6月14日(土)・15日(日):学校説明会の日

京都市・乙訓圏の公立高校入試制度変更に対応する形で,今年度から6月に第1回学校説明会が開催されることになりました。(←昨年までは9月が第1回)
吹奏楽部は,説明会冒頭の「歓迎演奏」を担当することになったのですが,5月の演奏会以降から新体制でスタートしたばかりです。お目にかけられるようなネタ?として何ができるか検討した結果,今もっとも練習に取り組んでいるのはGry2014「Justice or Mercy 〜正義か愛か〜」曲であろうということで,その一部を「歓迎演奏」として披露させていただくことにしました。

『今日は1st showで結構近くにお客さんがいはったから 緊張した。楽譜がガラッと変わって またゆっくりのテンポで 指を練習します。』
4061401学校説明会の日

6月7日(土)・8日(日):採寸と総会の日

試験の採点と成績処理も終わって一息ついたころ,事務局にとっては年度初めの大きなイベント,Gryphons Supporter Club総会(保護者会)と,高校1年生&ルーキーのユニフォーム採寸がありました。
2013年度の活動報告・収支報告,2014年度の活動計画・収支試算など,細かい作業がやっと終わり,少し安心できます。
練習は5月から始まっていますが,事務局としては,これからが本格的な2014シーズンです。
4060801採寸と総会の日

5月31日(土)・6月1日(日):バーベキュー大会の日

塔南高校では,年度最初の定期テスト「1タームテスト」が終わり,色々な部活が一斉に再開されました。
もちろん,吹奏楽部も基礎中心の練習を再スタート。2014メンバー募集を締め切ったGryphonsでは,メンバー交流を図る恒例のバーベキュー大会が開催されました。

『BBQでいろんな人と喋ったりできたのはすごく楽しかったしよかった。だからこれからの練習でもっといろんなこときいたり習得したりできるようにする。楽器さんでも行動面では見習えるとこあると思うからこれからはいろんな周りを見て行動するようにしたい』
4060101BBQの日

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

たかはしT

Author:たかはしT

since 2007.05.13.

Gryphonsへの連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Template by たけやん