fc2ブログ

Gry的日常

TONAN Marching Band The Gryphonsの活動をご紹介します。

12月18日(日):全国大会の日(後編)

いよいよ第39回マーチングバンド・バトントワーリング全国大会本番の時間が迫ってきました。ツアーを取り仕切る事務局としては,時間に余裕を持ってチームをさいたまスーパーアリーナへ連れてこられた時点で,既にして肩の荷を下ろした気分満開です。
ハギ先生・サイトウ先生・Kikuちゃん・N兄・Tokuパイ・Hide兄・Yucchiさん・Takapikoくんたちにとっては,フィールドへメンバー諸君が入っていった時点かな?
さて,STAFFはみんな全力を尽くしました。あとはメンバー諸君が練習成果を発揮する番です!

『とりあえず練習でできたことは出し切れたと思います。betterではなくbestでできました。本番前,緊張して死にそうになってた時に,Clりーずの顔を見たら泣きそうになりました,それだけ,半年間みんなにいっぱいお世話になりまして,ホンマに大好きになりました。感謝と絆です(泣) 本番はとってもとっても楽しかったです! カンパニーの爽快感は忘れません。絶対来年も同じ場所へ来たいです。他のすごい団体を見て刺激になりました。』
1121815全国大会の日(後編)

12月18日(日):全国大会の日(前編)

今季も,多くの方々に支えられ,第39回マーチングバンド・バトントワーリング全国大会に出場することができました。そして,さいたまスーパーアリーナという大舞台で,メンバー全員が自分たちのショウを思い切り楽しんで演技することができ,結果としても,一般の部で6位入賞を果たすことができました。
多くのご声援ありがとうございました!

『早朝練習でM3アップテンポからパニックになってしまって,ずっと心配でした。でも,本番では大きなミスもなく,音も安定していたのでよかったです。とりあえず,とても楽しかった。カンパニーを吹いている時,この半年間頑張ってきて良かった・・・と心から思えました。』

●Gryphons2011「風になる~The Passage of The Sky~」●
風になるタイトル400×172

12月17日(土):全国大会前日(後編)

陽光と富士山を堪能した後は,明日の全国大会にむけての最後の練習が続きます。昼食を摂って日光に当たったおかげか,何とか全員が夜行バス後遺症?から回復したようで,エンジン全開で練習に集中できるようになってきました。
時間をかけて復習できるのはあと数時間。やれるだけのことはやったという自信を持てるように,頑張っていきましょう。

『ちゃんと落ち着いて練習できんのは今日が最後。急に下手になるわけでもないし,急に上手くなるわけでもないし,明日は今までやってきたことを出しきって悔いのないShowにしたい。3時半に起きれるかどうかが心配です(>_<) 早めに起きて集中力つけていきたいです(笑)』
1121718全国大会前日B

12月17日(土):全国大会前日(前編)

全国大会前日は山梨県富士吉田市で練習することになりました。昨夜に京都を発って夜行バス車中泊,まだ暗い早朝にホテル到着後,朝食と仮眠(人によっては)時間を確保したとはいえ,ちょっとハードなスケジュール。
練習効率と体調面と,両方とも気がかりは気がかりでしたが,メンバーたちはしっかり乗り切ってくれたようです。
体育館も,幅40m以上が余裕で取れ,客席もある立派な所を確保できました。泣いても笑っても今日1日が大会前最後の練習,ちょっと寒いかもしれないけど,頑張っていきましょう!

『本番前のちゃんとした練習は,今日で最後でした。自分的には良い練習やったと思います。Againもいっぱい言えた☆ 明日は緊張もするけど,とりあえず落ち着いて行動しようと思います。』
1121701全国大会前日A

12月16日(金):全国大会ツアー第1夜

いよいよ,Gryphons2011の全国大会ツアーが始まりました。
昨季から全国大会ツアーは全行程バスにより行っています。16日(金)夜出発→車中泊→翌朝に練習会場付近のホテル到着という流れ。金曜夜から日曜まで,少しハードな旅程ですが,全国大会一般の部が午前中になったこと,当日の朝にコンテを動ける場所を確保すること,そして経費的な部分でメンバー負担を軽減することを勘案して,この形態となりました。
1121601全国大会ツアー第一夜

12月11日(日):全国大会二日前

全国大会前に行う関西最後の練習は,滋賀県蒲生郡日野町。織田信長・豊臣秀吉に仕えて活躍した戦国武将として有名な,蒲生氏郷が生まれた城下町です。もっとも今日お借りできた体育館は,日野市街から山手に登った高台にあり,かつての城下町とはずいぶん離れています。
Gryphons2005「Hope for Tomorrow」の時ですから2006年1月,ここで最後の練習をして米原駅から新幹線で関東へ出発した記憶があります。ずいぶんご無沙汰していましたが,縁あって今回お借りすることができました。

『今日は関西ラスト練。全国1週間前。にも関わらず,ベル操作がそろってないとか,ルーティンミスするとか,ラインそろってないとか・・・。意識で直ることが多すぎる。全国行けへんくて悔しい思いした人の分まで頑張ってほしいし,今までいっぱい本番も大会も経験してるのに,プレイヤーとしての自覚とプライドがなさ過ぎると思う。新しく出来ることを増やすんじゃなく,できてるとこの完成度を上げてこ。音はムズかしくても動きは最後まであきらめんとこ! みんなで楽しんで終わりたいしな。』
1121101全国大会二日前

12月10日(土):全国大会三日前

個人的な目標ですが,今季こそ,シーズン最後まで「Gry的日常」完遂達成がんばります。
今しばらくおつきあいの程,よろしくお願い申し上げます。


塔南高校3タームテストも無事?終了して,現役高校生たちは解放感を,顧問は採点の山を前に重圧感を感じつつ,全国大会前の1週間を過ごします。事務局はツアーの準備でまったく余裕がありません。
先週は,今季最低のテンションといっても過言ではない練習になってしまい,STAFFからメンバーを突き放すようなコメントが浴びせられました。さて,試験明け&全国大会1週間前というこの週末,どこまでメンバー諸君が盛り返してくるか,お手並み拝見?というところです。

『いよいよ全国1週間前。去年よりもコンテ・音で考えることが増えて,周りも見れるようになって,ほんまに大変やし,しんどいこともあるけど,そのぶんすごく楽しい。できひんかったことができるようになったり,ラインがそろったりしたらすごくうれしい♪』
1121001全国大会三日前

新年あけましておめでとうございます

今季は,これからWinter Marching Party in KYOTOでのラストショウがあり,まだGry2011シーズンは終わっておりません。あと1回の練習と最後の本番,STAFF・メンバー全員で頑張ります。

また,2012シーズンへの準備も,ようやく本格的に始まります。今年もGryphonsにご支援ご声援賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。

あけましておめて#12441;とう

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

たかはしT

Author:たかはしT

since 2007.05.13.

Gryphonsへの連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Template by たけやん