fc2ブログ

Gry的日常

TONAN Marching Band The Gryphonsの活動をご紹介します。

9月18日(日):セカンドショウの日

京都府吹奏楽連盟主催の京都府マーチングコンテスト=フリー部門でのファーストショウからちょうど1週間。京都府マーチングバンド・バトントワーリング協会が主催するマーチングバンド・バトントワーリング京都府大会が,今季のセカンドショウとなります。
会場も先週と同じ太陽ヵ丘体育館。先週の課題をクリアするための練習がしっかり出来たわけではありませんが,少しでも先週よりクォリティが高いショウにして,11月の関西大会に向けての弾みにしたいところです。

『今日の本番も,前の日に少しコンテ練しただけで,普段の練習のことをしっかり活かさないとダメなやつでした。自分的には,リハーサルの時にしっかり集中できなかったと思いました。すぐに切り替えて自分の集中を高める,練習を含めて普段のランスルーとか大切にしてていきます。あとは細かい所とかしっかり見つめ直していこうと思いました。』

『今回のShowは今までで一番良いShowでした。M3ライフル落としちゃったけど,それ以上になんかみんなで1つになった感があって,ホンマに良かった。関西までにもっともっといいShowにする!! 気持ちで負けない!! 関西でも納得いくShowができるように,あと1ヶ月どういう練習をしていくか,「みんなで合わす」っていう気持ちを忘れないようにする。今のGuardはそれを忘れやすいから,1人1人声かけ合って,いろんな人に感動してもらえるような演技をみんなでしていきたいです!! 次も頑張ります!!』
1091801セカント#12441;ショウの日


9月11日(日) 第24回京都府マーチングコンテスト(太陽ヵ丘体育館)
9月18日(日) 第19回マーチングバンド・バトントワーリング京都府大会(太陽ヵ丘体育館)
金賞をいただきました。多数のご声援ありがとうございました!


9月17日(土):セカンドショウ前日

ファーストショウから1週間。明日18日は京都府マーチングバンド・バトントワーリング協会主催の府大会。先週と同じ太陽ヵ丘体育館でのセカンドショウとなります。ひたすらクリーニングに励むのも一案ではありますが,人前で演じる&審査・評価を受ける,という緊張感を持って演技をすることも,チームの成長にとっては貴重な機会と考えました。スケジュール的には忙しくなりますが,先週の反省を踏まえて,メンバー諸君もそれぞれの課題を胸に,1日の練習に取り組んでくれるでしょう。
気がかりなのは雨マークと降水確率。今日は体育館が確保できていないので,屋外コンテ練です。何とか夕方まで天候が持つことを祈るしかありません。

『明日本番!! 今日はテニコでコンテ練してたら,また雨ザァーザァ(×_×) 一番不安なコンテ練習が出来なかった。ケド,今まで練習してきた事を明日のリハで完ぺきに思い出す!! 緊張しても教えてもらった「魔法の言葉」を思い出してリラックスする! 本番でコレ出来ひんかったってのが無いように,自分が出せる最高の力をお客さんに出せるように頑張りたいです!! Fight♡』
1091701セカント#12441;ショウ前日




9月11日(日):ファーストショウの日

いよいよGryphons2011「風になる~The Passage of The Sky~」ファーストショウを迎えます。舞台は吹奏楽連盟主催の京都府マーチングコンテスト,フリーの部。京都府吹奏楽連盟が設けている独自部門です。
毎年のことながら,初めて人前でフルショウを披露する今日は,何かとんでもないことが起こる可能性十分。しかし,メンバーたちがフィールドに立った後,STAFFにできることは何もありません。「さぁ楽しんどいで」と心穏やかにファーストショウに臨むメンバーを見送れるシーズンは・・・たぶんかなわぬ夢でしょう(v_v)

『Gry初Show! あっというまに本番なってしまって,むっちゃ頭真っ白になって・・・こんな経験初めてでした(笑) 目の前にはお客さんがズラーっていて,ほんまに一番緊張しました! 今回失敗したとこは絶対に失敗しないようにします。来週は今日より良いショウをお客さんに見せたい! そしていっぱいの拍手もらえるように演奏するぞ!!』

『自分の練習してきたことはできたし,しっかり練習どおりにできたことはよかった。でも全然満足のいくショウじゃなかったし,少しでも早く全国やWMPのようなクォリティに近づきたい。去年と同じは嫌なので練習を見つめ直す。お客さんに去年以上の感動を与えたいし,自分も味わいたい。悔し涙を流すのは絶対にしたくないと,改めて思ったファーストショウだった。』
1091101ファーストショウの日

9月10日(土):ファーストショウ前日(梅小路ふれあいコンサートの日)

今日は,毎年ご招待いただいている梅小路ふれあいコンサート本番です。
今年も声をかけていただき,下京中学校・龍谷大附属平安高校・鳥羽高校・京都府警音楽隊などの団体とともに出演しました。出演時間は30分で,現役高校生たちの秋プロショウと,Gry曲の立奏&Guardショウの二本立てをご披露するのが定番のパターン。
夕方からの本番なので,朝から昼過ぎまではファーストショウに備えて練習するのも同じです。

『今日は梅小路の本番でした。秋プロとGry曲の両方しないといけないので,けっこう大変でした。時間とかは見てスムーズに動けました。去年の梅小路よりは,自分自身が成長してたので,1つ1つの曲がていねいに吹けました(動きも) でもやっぱり旧体とは別で,やり慣れない場所なのでラインとか全体的に汚かったです。グラウンドでの本番とかもこれからあったり,もっと環境悪くなるから,落ち着いて状況に関わらず実力出したいです。』
1091001ファーストショウ前日

9月8日(木):学園祭・秋プロ2011ファーストショウの日

塔南高校吹奏楽部では,5月から始まるGryphonsショウと平行して,毎年,現役部員だけのショウを作ります。Guardショウ1曲とステージサイズのマーチング3~4曲で構成されるこのショウを,部内では「秋プログラム」,通称「秋プロ」と呼んでいます。
時期的に,秋プロもGryphonsとほぼ同じ時期にファーストショウを迎えます。舞台は学園祭。高校1年生は初めて人前でマーチングする場合がほとんど。上級生も,引退した先輩・クラスメート・教職員など身近な人たちがお客さんだけに,大会とは異なる緊張感があるようです。

『今日は秋プロファーストショウでした。朝からずっと練習してて,けっこう体力使っちゃったけど,本番もその後の練習もちゃんとできてよかったです。本番やって,やっぱりいつもの練習通りって感じやったし(多少気持ちは変わるけど)普段の練習からもっともっといいショウができるように自分に厳しく!頑張らないとだめだと思いました。』
『人前に出て吹いたり動いたりするのは初めてなので,緊張しましたが,すごく楽しく出来て良かったです。切実にもっと上手くなりたい,もっと動きながら吹けるようになりたいと思いました。アップテンポのベル操作まちがったのが本当に悔しいです。梅小路で同じミスしないようにします!! 練習つんで,絶対に曲全て吹きながらマーチングできるようになります!!』
1090801学園祭の日

9月4日(日):ファーストショウ2日前

今日は初めての京丹波町での練習となりました。合宿の往路で思いがけず確保できた場所です。
塔南高校内は学園祭直前で各クラスの準備が行われ,練習する場所がなく,また台風の余波で屋外での練習も望めない1日。午後~夜間の区分ではありますが,ここが確保できたのは本当に幸運でした。

『今日,最後のベルアップ・ダウンとか,Pit.サポートの話とか,本番に近づいてきたなぁと実感することがたくさんありました。現役での本番も何回かあるけど,全部最後の全国大会へつなげるように,一つ一つ課題を克服してどんどん上を目指していきたいです。去年より上を目指すためにも去年以上の練習をする!! そして見ているお客さんに何か伝えられたらいい。』
1090401ファーストショウ2日前

9月3日(土):ファーストショウ3日前(台風12号の日)

ファーストショウ3日前だというのに台風12号が西日本直撃コースで迫りつつあります。この様子では暴風警報はおそらく出るでしょうが,予想進路によれば京都は暴風域の外周部が通過予定。練習をどうするべきかは難しい判断になりました。
結局,高校生は保護者の許可及び自転車での移動禁止を条件に練習決行へ。
公共交通機関も通常通りに動いていますが,実質的には保護者の送迎を前提にした形。その条件で動けない高校生は警報解除まで自宅待機です。
STAFFも朝の5時から一日中台風情報をチェックしながらの練習となりました。

『今日はまず台風でマーカー隊が全っ然居らんくて,設営にすごく時間がかかってしまいました。でも,一般さんが手伝ってくれたりして,本当に助かりました。めっちゃ感謝です(^_^)♡ 今日のレッスンは,楽器とか最高の状態で臨めたのでよかったです。明日も新しい体育館やけど,落ち着いてテキパキ貼りたいと思います。』
1090301ファーストショウ3日前


8月28日(日):ファーストショウ4日前

昨日のゲリラ豪雨にもめげず,今日も塔南高校テニスコートでのコンテ練がメインのスケジュールとなっています。幸い,大気の状態は昨日に比べるとかなり安定しているとの予報。テニスコートは終日空いていることもあって,昨日の分も取り返そうとほぼ丸1日をコンテ練に割り振りました。

『今日も暑かったですな。なかなか暑くて頭がボーッとしたりもしました。・・・が,無事,夏休み中のGry練おわりました。思いっきり晴れてるのに急に雨とか,訳の分からない天気やったり・・・あとGry練も2日。京都府大会とか,神川の依頼演奏とか,いいShowにしていきたい。自分が初めてマーチングを見たとき感動したように,たくさんの人に感動を与えるShowにするっっ(`・ω・´)』
1082801ファーストショウ4日前

8月27日(土):ファーストショウ5日前(ゲリラ豪雨の日)

8月最後の週末には,残念ながら体育館を確保することができませんでした。そこで,塔南高校内でもコンテ練ができないかと,体育系クラブとも調整してみた結果,グラウンドは野球部の秋季大会会場で使えませんが,隣接するテニスコートが午後から空いているとのこと。
初めての試みですが,校内テニスコートでのコンテ練という計画でスタートしたところ,思いがけず凄まじいゲリラ豪雨が直撃。結果的には音を再確認する練習日となりました。

『今日は雨も降って時間ももったいなかったし,コンテもできなくて残念でした。でも,久しぶりにYoshiteru先輩も来て下さって,曲も変わったところなので,曲練に時間を使えたのでよかったです。曲の課題も見つかったので,これからなおしていきたいです。』
1082701ファーストショウ5日前

8月21日(日):ファーストショウ6日前

例年,この時期は,せめて何の形を見せているのか程度は伝わるよう,コンテを動くことに慣れることが最優先。同時に,ラインをそろえていくためにはどこに目を使うべきかの確認と理解を積み重ねる必要もあります。
というわけで,昨日の東近江市練習に引き続き,今日も丸1日をクリーニングに費やすことなりました。

『今日もクリーニングをやりました。あいまいだったところとか結構しっかり確認できたし,今までどういう風に着けてなかったとかが分かったので,良かったです。けど,やっぱりまだ着けてないところはあるから,1歩目をもっと大切にしようと思います。』
1082101ファーストショウ6日前

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

たかはしT

Author:たかはしT

since 2007.05.13.

Gryphonsへの連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Template by たけやん