fc2ブログ

Gry的日常

TONAN Marching Band The Gryphonsの活動をご紹介します。

全国大会三日前

最後のコーディネイト・レッスンも終わり,全国大会までにどこからクォリティを上げていくかという優先順位も固まりました。
早いもので今日は11月最後の練習日。ここまでくれば,2009「Liberation」シーズンも,あとわずかを残すのみとなっています。その「あとわずか」の時間の中で,どれだけクォリティを上げていいショウを作り上げていくか,メンバー全員で踏ん張っていくだけです。
練習会場確保ができなかったため,特別にお願いして先週に引き続き滋賀県・S社体育館をお借りすることができました。S社の皆さま,ありがとうございました!
112901全国大会三日前

コーディネイトの日

Gry時間で全国大会四日前というタイミングですが,今季最後のコーディネイト=レッスン。
年間計画で,関西大会の反省を生かした練習(マイナーチェンジも含む)をある程度仕上げた段階での最終チェックとして設定されています。
ショウ作りのアプローチ改革に取り組んで2シーズン目の今季は,この時期にコンテや演出の大幅な変更は予定されていません。さらに今季は日程がうまくはまったおかげで,E先生に初めてGryphonsの関西大会演技を生で見ていただくことができました。
そこで,大会本番演技及び本日まで練習を重ねてきた成果を確認した上で,今からでも全国大会に間に合う部分について,取り組み方のアドバイスをお願いしています。
112801コーディネイトの日

全国大会五日前

年間計画では,来週土曜に全国大会前最後のコーディネイト=レッスンが設定されています。
ということは,全国大会に向けて修正・変更を加える部分は,今日の練習が終わるまでに一応の形にしておかなければならない,ことを意味します。
この重要な時期に体育館が確保できなかったため,学園祭前で練習場所がなかった9月に引き続いて,滋賀県・S社体育館を使わせていただくことができました。
どうしても必要な練習会場確保に失敗した時,最後にお願いするのがこのS社体育館。Gryの帽子サイドにS社ロゴを貼っておきましょうか?と言いたいくらい,いつも助かっています。
S社の皆さまのご支援に厚く感謝したいと思います。
112201全国大会五日前

全国大会六日前

全国大会前最後の出演イベント(&現役高校生秋プロ2009も)も無事に終わり,いよいよ全国大会へ向けて「Liberation」の完成度をひたすら追求する日々が始まります。
STAFFとしては,関西大会の反省を生かし,ショウのアピールポイントを整理していく作業を進めていく必要があります。
一方,実際に演奏・演技しているメンバーは,ショウの中で意図されている効果を明確に表現するため,ハーモニーやラインなどの細部を詰めていく地道な練習が続きます。
112101全国大会六日前

ミートフェア・全国大会参加説明会の日

関西大会が8日,全国大会エントリー書類提出〆切(←〆切に遅れると出場資格喪失!)が13日(金)必着。しかもその時点で12月13日の全国大会まで一ヶ月・・・今季は事務局としては地獄のスケジュールとなりました。何せJRの団体券は通常一ヶ月前までに手配しないと一般販売が始まってしまいます(泣)
個人負担金の徴収その他を考慮すると,毎年行っている全国大会参加説明会は今日にしか設定できませんでした。もちろん,これを想定してシーズン始めから打つべき手は打ってきてはいますが・・・。
そして今日午前中はミートフェア依頼演奏が入っています。このイベントを担当しているN課長が,かつて文化芸術企画課に在籍しておられた頃,3月のさくらまつりパレードで一緒に仕事をしたのがご縁となっての依頼。こちらも現時点でのベストの演奏・演技を披露したいところです。
111501ミートフェアと全国大会説明会の日

全国大会八日前

関西大会本番でのショウ演技に対する不満?はともかく,今年も全国大会への切符を手にして一週間。全国大会に向けての最初の練習は京都市伏見区からスタートです。
関西大会日程が例年より遅い目であったため,全国大会までの練習回数はかなり少なくなっています。限られた時間で関西大会の反省を生かし,「Liberation」のクォリティを向上させていかなければなりません。
Gry時間でわずか8回の練習,何を,どう取り組んでいくのか?
STAFFにもプレッシャーがかかります。
111401全国大会八日前

関西大会の日

Gryphons 2009「Liberation」をぶつける関西大会。その日がとうとうやってきました。
11月に入って既に一週間。近年としてはかなり開催時期が遅いことが,練習や仕上がりにどんな影響を与えるのか,STAFFとしても手探りのシーズン。いよいよその答えが(ひとまず)出る日です。
幸いなことに秋晴れのすばらしい天気。実際にフィールドに立つまで,かなりの時間がありますから,天気に恵まれるとちょっと嬉しくなります。
110801関西大会の日

関西大会一日前!

Gryphons 2009「Liberation」を初めて審査対象として演じる関西大会が,いよいよ明日に迫りました。
メンバーにとっては5月の始動日から(STAFFにとっては昨秋の企画立案から)取り組んできた2009ショウ「Liberation」が,初めて審査員の評価を受ける日。いやが上にもテンションが高まる一日が始まりました。
110701関西大会一日前

関西大会二日前

いよいよ週末に迫った関西大会目前の練習は大山崎町へやって来ました。
今日の目的はクリーニング最終チェックということで,Pit.は校内練習。そして大会に備えて,本番と同じ衣装を着用してのドレス=リハーサルも設定しました。
入退場に関する調整(誰が何を持って入るか?どこへセットするか?)も今日で詰め切ってしまう必要があります。とくに今季のGuard手具は多種多様で,しかも本数が多いため,スムーズな入退場を行うためには綿密な調整をする手間を惜しむわけにはいきません。
110301関西大会二日前

祥栄ふれあい祭りの日

大会以外でGryphonsが30m×30mフィールドで演じるショウをご披露する機会は,ほとんどありません。久我地区体育祭と,今日の「祥栄ふれあい祭り」の年2回のみですね。
Gryphonsショウができる期間が9~12月に限定されること,そして何よりも演じるために必要なスペースの問題が立ちはだかります。
現役高校生も「自分たちの学校の生徒にGryphonsショウを見てもらいたい」という願望を持っているようですが,やはり場所の関係で難しいのが現状。今日は地元でショウを見ていただく貴重な機会です。
110101祥栄ふれあい祭りの日

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

たかはしT

Author:たかはしT

since 2007.05.13.

Gryphonsへの連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Template by たけやん