fc2ブログ

Gry的日常

TONAN Marching Band The Gryphonsの活動をご紹介します。

裁断の日

本来のスケジュールであれば,現役高校生の2ターム中テスト直前の週末,ということで「オフ」になっていたこの日ですが,例の新型インフルエンザによる休校の影響で,一週間テスト期間がずれました。
HornLine・Battery・Pit.は,この時期,楽譜を練習することに重点を置いているのですが,Guardは振付習得と並行して,自分たちが使用するフラッグの制作にもとりかかります。
アメリカに発注していた布地が航空便で届いたので,Guardは練習ではなく布地の裁断で一日を過ごしました。
062801裁断の日

初合奏の日(All STAFF Day)

今日はコーディネイトE先生,アレンジャーW先生をはじめ,Brass・Battery・Guardそれぞれのセクションを指導していただいているインストラクターの先生方をお招きする「全講師レッスン~All STAFF Day~」です。
この日をめざして,BatteryもPit.もPART譜を制作し,初めてバンドの全セクションが揃っての合奏ともなります。
さて,Gryphons2009「Liberation」はいったいどんな響きになるのでしょうか?
私たちSTAFFも楽しみです。
062101初合奏の日

GSC総会の日

今年もこの日がやって来ました。Gryphons2009の陣容も定まり,チームの人数がハッキリした段階で毎年行われるGSC(Gryphons Supporter Club)総会。
一般メンバー及び現役高校生の保護者を中心に,Gryphonsを様々な面で支えていただいている方々にお集まりいただき,昨シーズンの活動報告・収支報告を行い,今シーズンの活動計画と予算計画を説明します。
総会終了後は,各セクションに分かれて練習しているメンバーの様子を見学していただくことになっています。
061401GSC総会の日

採寸の日

例年なら6月は日曜しか練習を組まないのですが,昨日は5月31日の代替で土曜に練習&バーベキュー大会を行いました。
2週間後にはコーディネイトのE先生とアレンジャーW先生をお迎えしての楽譜最終確定のためのレッスンが予定されていますので,それまでに,ある程度は今の仮アレンジ版を吹きこなしておかねばなりません。
7月のコンテに入るまでに,高校1年生を中心としてメンバーのMM(マーチング基本動作)も,コンテで必要な部分まで取り組んでおく必要があります。
そうです,スケジュール的には少々せっぱ詰まってきました。
060701採寸の日

バーベキューの日

世間を騒がせております新型インフルエンザにともなう一斉休校のため,全てのスケジュールが7月まで一週間ずれました。本来なら,5月31日,今年度のメンバー募集を締め切った後,Gryphons2009の顔合わせと交流を兼ねて企画されたバーベキュー大会。
一週間ずれた現役高校生1タームテスト終了直後の土曜日を,5月31日の代替練習日として,そこへ組み込みました。
060601バーベキューの日

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

たかはしT

Author:たかはしT

since 2007.05.13.

Gryphonsへの連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Template by たけやん