fc2ブログ

Gry的日常

TONAN Marching Band The Gryphonsの活動をご紹介します。

Guardレッスンの日

先週は合奏を中心に一日を組み立てましたが,今日はレッスンのGuardが旧体育館を独占し,Guardの昼休みに1時間だけMMという予定。
HornLineは先週のレッスンでざっと一通りとおした「Liberation」仮アレンジ譜のうち,ほぼ変更なしと決まったところを中心にさらってもらいましょう,とPART練習中心となります。
GuardはインストラクターH先生をお招きし,いよいよ振付が始まるとお伺いしています。
051701Guardレッスンの日

コーディネイトレッスンの日

今日はHornLine(管楽器)だけですが,初めてショウ曲「エリザベート」を合奏する日。
昨日,PART譜が配布されたばかりで,Basicメニュー以外に個人またはPARTで楽譜をさらう時間はあまり確保できなかったかもしれません。
しかし,今日はショウ全体のコーディネイトをしていただいているE先生,BrassのM先生,BatteryのA先生にお越しいただきます。
インストラクターの先生方とともに。実際に今季メンバーが演奏している生音をチェックした上で,今後の楽譜改訂・Battery&Pit.譜作成,そしてVisual(視覚的)要素も含めた構成を方向づけるための重要な一日です。
051001:5月10日コーディネイトレッスンの日

レギュラーシーズン始動の日

いよいよ今日からGryphons 2009レギュラーシーズン始動。
あらためてカレンダーを見ると,演奏会が終わってからまだ一週間もたっていません。
何か「息つく暇なく」次のフェーズに雪崩れ込んでいるような感じですが,思い返してみても演奏会はずいぶん以前のことだったような“気分”があって,目まぐるしいのかどうか,自分でも定かではない心持ちです。
平日の活動でも,3年生が引退→1年生が練習と人間が入れ替わってはいるのですが・・・。

何はともあれ,今日からGryphons 2009「Liberation~自由への飛翔~」は,離陸に向けて助走開始です。
050901レギュラーシーズン始動の日

演奏会反省会&第48期引継式の日

演奏会から一夜が明けました。
9時00分,トラック&顧問車から楽器降ろしを始め,午前中は楽器メンテナンス,反省会準備,BOX整理&清掃,毛布干しなどを手分けして行います。
お菓子をたくさん用意して,午後いっぱいかけて食べ尽くす心づもりのため,昼食を用意している者はおりません(^_^;)
050401反省会&引継式の日

塔南高校第24回演奏会(後編)

さて,いよいよ演奏会最後のステージ,第3部マーチングステージです。
“マーチングバンド”として活動するTONAN Brassが,もっとも得意とし,そしてもっとも力を注いできたステージ。そして一年間,毎日のように苦楽をともにしてきたこのメンバーで同じ舞台に立って演じる最後のショウ。

今までの練習でがんばってきた自分を信じ,一緒にショウを作ってきた仲間を信頼して,演奏会最後のステージの幕を開けましょう!
0503B01第24回演奏会(後編)

塔南高校第24回演奏会(前編)

準備や練習,新歓活動に追われ,あっという間に塔南高校吹奏楽部第24回演奏会,本番当日を迎えました。
会場は文化パルク城陽プラムホール。
天気予報は少し悪い感じだったのですが,朝の段階では何とか持ちこたえそうな雰囲気ですね。
今年の3年生は集合を昨年度より15分前倒して8時30分に設定しています。会場入りが可能になるのは9時からなので,ちょっと早めのような気がしないでもないのですが・・・。
050301第24回演奏会(前編)

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

たかはしT

Author:たかはしT

since 2007.05.13.

Gryphonsへの連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Template by たけやん