5月3日(土)・4日(日):第29回演奏会
2014-05-07
塔南高校吹奏楽部第29回演奏会は,お陰様をもちまして,多数のお客様にご来場いただき,盛会のうちに幕を下ろすことができました。ありがとうございました。
また,当日お手伝いいただいたGryphons Supporter Clubの皆さまをはじめ,関係各位に御礼申し上げます。
『塔南合格できて,吹奏楽入れて,小学生から見てた関西大会とか演奏会とかの同じフィールドに自分も立てて,楽器吹けて,ほんまに信じられへんくらいうれしいです。この2年間で自分が得たものはすごいたくさんあります。マーチングの楽しさ,めっちゃ練習はしんどいけどラインがそろったり全体が一体感出たり,自分で曲がうまく吹けたらうれしかったし。あとは,人との関わりが広がって,色んな人としゃべったり,出会いがいっぱい増えました。』

9月22日(日):久我区民体育祭の日
2013-09-22
今季の9月は毎週のように本番が続きました。数えてみると(現役高校生だけの秋プログラムを演じる学園祭・スクールガイダンスも含んで)なんと8回!!・・・ほぼ3日に1回ペースですね(^0^;)
このイベント満載の9月,最後を飾るのは久我区民体育祭への出演です。
Gryphons誕生以前,塔南高校吹奏楽部が「マーチング」というものに取り組み始めた翌年に,声をかけていただいたのがご縁で,試験前部活停止週間にかぶらない限り,毎年出演させていただいています。

【宿題シリーズ】
→12月16日:全国大会ツアー第2日(前編) をアップしました。New!
→12月14日〜15日:全国大会ツアー第1日 をアップしました。
→5月レポート:Gryphons2013始動 をアップしました。
→12月9日(日):全国大会二日前 をアップしました。
★Gry的素顔2012★
12月9日「笑ってこらえない」part7 全国大会ツアー編New!
12月9日「笑ってこらえない」part6 全国大会直前編
このイベント満載の9月,最後を飾るのは久我区民体育祭への出演です。
Gryphons誕生以前,塔南高校吹奏楽部が「マーチング」というものに取り組み始めた翌年に,声をかけていただいたのがご縁で,試験前部活停止週間にかぶらない限り,毎年出演させていただいています。

【宿題シリーズ】
→12月16日:全国大会ツアー第2日(前編) をアップしました。New!
→12月14日〜15日:全国大会ツアー第1日 をアップしました。
→5月レポート:Gryphons2013始動 をアップしました。
→12月9日(日):全国大会二日前 をアップしました。
★Gry的素顔2012★
12月9日「笑ってこらえない」part7 全国大会ツアー編New!
12月9日「笑ってこらえない」part6 全国大会直前編
9月14日(土):梅小路ふれあいコンサートの日
2013-09-14
セカンドショウ前日,第17回梅小路ふれあいコンサートに出演しました。
TONAN Brassは第1回からご招待いただいているイベントです。今年も現役高校生が作る秋プログラムと,Gryphons大会曲の立奏&ColorGuard演技の2部構成で出演しました。
あとは天気・・・ここ梅小路公園は,雨に関しては数々の逸話が残る,いわば「因縁の舞台」です。週間予報は「☂」マークがついたり消えたりでなかなか定まらずで・・・(-。-;)
さて,今年の天気はどうでしょう?
『薄暗い中での本番だったけど,たくさんのお客様が見て下さって,すごくうれしかったし,感謝したいと改めて思った。』『学園祭の時よりはまだマシやったけど,まだ図はきたないから,もっと決めたいとことか意識して練習したい。』

【宿題シリーズ】
→5月レポート:Gryphons2013始動 をアップしました。
→12月9日(日):全国大会二日前 をアップしました。
★Gry的素顔2012★
12月9日「笑ってこらえない」part6 全国大会直前編
TONAN Brassは第1回からご招待いただいているイベントです。今年も現役高校生が作る秋プログラムと,Gryphons大会曲の立奏&ColorGuard演技の2部構成で出演しました。
あとは天気・・・ここ梅小路公園は,雨に関しては数々の逸話が残る,いわば「因縁の舞台」です。週間予報は「☂」マークがついたり消えたりでなかなか定まらずで・・・(-。-;)
さて,今年の天気はどうでしょう?
『薄暗い中での本番だったけど,たくさんのお客様が見て下さって,すごくうれしかったし,感謝したいと改めて思った。』『学園祭の時よりはまだマシやったけど,まだ図はきたないから,もっと決めたいとことか意識して練習したい。』

【宿題シリーズ】
→5月レポート:Gryphons2013始動 をアップしました。
→12月9日(日):全国大会二日前 をアップしました。
★Gry的素顔2012★
12月9日「笑ってこらえない」part6 全国大会直前編
9月7日(土):岡崎レッドカーペットの日
2013-09-07
京都岡崎レッドカーペット・オープニングが,Gryphons2013初めての本番です。
岡崎レッドカーペットは,京都市左京区・平安神宮前の神宮道を歩行者天国にして開催され,いかにも「京都!」という雰囲気でいっぱいのロケーション。
スペースの都合により,「EVITA Gloriosa 〜EVITAの栄光〜」の立奏とColorGuardの演技という形でショウを構成しました。

岡崎レッドカーペットは,京都市左京区・平安神宮前の神宮道を歩行者天国にして開催され,いかにも「京都!」という雰囲気でいっぱいのロケーション。
スペースの都合により,「EVITA Gloriosa 〜EVITAの栄光〜」の立奏とColorGuardの演技という形でショウを構成しました。

塔南高校吹奏楽部第28回演奏会 御礼
2013-05-10
さる5月3日・4日,文化パルク城陽プラムホールを会場として,塔南高校吹奏楽部第28回演奏会を開催いたしましたところ,2日間で計2,100名余りの皆さまにご来場いただき,無事に終演を迎えることができました。
ご来場いただいた皆さまをはじめ,塔南高校教職員及びGryphons Supporter Clubの皆さま,ならびに関係各位に厚く御礼申し上げます。
この演奏会をもって,現役高校生3年生部員は引退し,5月7日より1・2年生による新体制での活動が始まりました。
11日(土)からはGryphons2013レギュラーシーズンもスタートしております。
今シーズンも,塔南高校吹奏楽部とGryphonsに,変わらぬご支援ご声援を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。
★Gry的素顔「演奏会感謝編」
↑記録委員Kyotaくんが作成してくれました。ぜひご覧下さい!



→Gryphons2013 メンバー募集案内はこちらから
★Gry的素顔2012★
番外編「笑ってこらえない」part5 2011ショウ編
11月24日(土)「笑ってこらえない」part4 Aluphone編
11月3日(祝)「笑ってこらえない」part3 関西大会編
10月14日(日)「笑ってこらえない」part2 意気込み編
9月9日(日)「笑ってこらえない」part1 ファーストショウ編
ご来場いただいた皆さまをはじめ,塔南高校教職員及びGryphons Supporter Clubの皆さま,ならびに関係各位に厚く御礼申し上げます。
この演奏会をもって,現役高校生3年生部員は引退し,5月7日より1・2年生による新体制での活動が始まりました。
11日(土)からはGryphons2013レギュラーシーズンもスタートしております。
今シーズンも,塔南高校吹奏楽部とGryphonsに,変わらぬご支援ご声援を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。
★Gry的素顔「演奏会感謝編」
↑記録委員Kyotaくんが作成してくれました。ぜひご覧下さい!



→Gryphons2013 メンバー募集案内はこちらから
★Gry的素顔2012★
番外編「笑ってこらえない」part5 2011ショウ編
11月24日(土)「笑ってこらえない」part4 Aluphone編
11月3日(祝)「笑ってこらえない」part3 関西大会編
10月14日(日)「笑ってこらえない」part2 意気込み編
9月9日(日)「笑ってこらえない」part1 ファーストショウ編
11月4日(日):祥栄ふれあい祭りの日
2012-11-04
関西大会から一夜明けた日曜日。今日は毎年ご招待いただいている地域イベント,第16回祥栄ふれあい祭りに出演しました。10月20日の吉祥院ジャンボリーに続いて,地域では2回目のイベント出演です。例年であれば,関西大会後の週末で,土曜午後に現場での練習→翌日朝本番という流れですが,今年は土曜が関西大会。
初めて現地練習なしでのぶっつけ本番ショウとなりました。
『関西からすぐの本番で,朝も早かったけど,現役ショウもGryショウも良いものができた。ステップの所はもっと練習が必要だと思った。やっぱり誰かに見てもらうのって楽しいし,嬉しい。もっといろんな所で本番したいと思った。』

★Gry的素顔2012★
11月3日(祝)「笑ってこらえない」part3 関西大会編
初めて現地練習なしでのぶっつけ本番ショウとなりました。
『関西からすぐの本番で,朝も早かったけど,現役ショウもGryショウも良いものができた。ステップの所はもっと練習が必要だと思った。やっぱり誰かに見てもらうのって楽しいし,嬉しい。もっといろんな所で本番したいと思った。』

★Gry的素顔2012★
11月3日(祝)「笑ってこらえない」part3 関西大会編
10月20日(土):吉祥院ふれあいジャンボリーの日
2012-10-20
今日は塔南高校の地元,吉祥院小学校で開催される地域イベント,「吉祥院ふれあいジャンボリー2012」へTONAN BrassとGryphonsが出演しました。過去には2007年度にも参加しています。実は昨年度も予定していましたが,雨天順延となった結果,翌日に練習が設定されていたため参加を見送らざるを得ませんでした。今年はようやく5年ぶりの出演となりました。
『今まで以上に意識すること(ライン・テンポ)を気にしていたのはよかったけれど,音が最後まで強弱つけれていたのかな?とむっちゃ思いました。外やから,周りの音もいつも以上に聞こえなくて,自分の音しか聞こえなくて,少し不安もありましたが,いつも通りにできてよかったです!!』

『今まで以上に意識すること(ライン・テンポ)を気にしていたのはよかったけれど,音が最後まで強弱つけれていたのかな?とむっちゃ思いました。外やから,周りの音もいつも以上に聞こえなくて,自分の音しか聞こえなくて,少し不安もありましたが,いつも通りにできてよかったです!!』

9月9日(日):ファーストショウの日
2012-09-09
梅小路ふれあいコンサートから一夜明け,いよいよ今日はGryphons2012「七夕〜Light Years Romance〜」ファーストショウ。舞台は,府立山城総合運動公園「太陽ヵ丘」で開催される京都府マーチングコンテスト(府吹連主催)です。Gryphonsは高校以上フリーの部に出演。かつてはオープン参加で出演していましたが,昨年度より府吹連からの要請もあって,この形でエントリーしています。
『Gryphons 1st Show!! やっぱ本番ではいつものランスルーよりも短く感じる!! いつも言われてたとこ気にしながらできた。だから結果も練習通りと言われた。でも,やっぱキメるとこキマらへん。こーゆーのは練習の時からもっと意識できることやと思うから,120%の練習できるようにする。もっと上の上の演奏めざすぞ!!』

■第20回マーチングバンド・バトントワーリング京都府大会
9月16日(日) 12:30開場/13:00開会式
太陽ヵ丘体育館(入場無料)
※Gryphonsの出演は16:45からです。
Gryphons2012「七夕〜Light Years Romance〜」セカンドショウ!
『Gryphons 1st Show!! やっぱ本番ではいつものランスルーよりも短く感じる!! いつも言われてたとこ気にしながらできた。だから結果も練習通りと言われた。でも,やっぱキメるとこキマらへん。こーゆーのは練習の時からもっと意識できることやと思うから,120%の練習できるようにする。もっと上の上の演奏めざすぞ!!』

■第20回マーチングバンド・バトントワーリング京都府大会
9月16日(日) 12:30開場/13:00開会式
太陽ヵ丘体育館(入場無料)
※Gryphonsの出演は16:45からです。
Gryphons2012「七夕〜Light Years Romance〜」セカンドショウ!
9月8日(土):梅小路ふれあいコンサートの日
2012-09-08
ファーストショウ前日,第16回梅小路ふれあいコンサートに出演しました。記憶に間違いがなければ,TONAN Brassは第1回から出演しているはずのイベントです。
今では,現役高校生が作る秋プログラムと,Gryphons大会曲の立奏&ColorGuard演技の2部構成で出演するようになりました。会場の梅小路公園には立派な野外ステージが作られ,環境も整っています。
あとは天気・・・雨が降るかどうかです。
過去,演奏中あるいは待機中に雨で中断→そのまま終了ということが何度かありました。さて,今年は?
『梅小路の演奏は,正直あまり覚えてないです。すごい緊張してて怖かったです。そして,うまくいったとは言えない演奏でした。だけど,あの舞台に立って,みんなで演奏できて,お客さんもいっぱいいて,すごく楽しかったです。次の学園祭では,梅小路でできなかったこともできるようにしたい。』

今では,現役高校生が作る秋プログラムと,Gryphons大会曲の立奏&ColorGuard演技の2部構成で出演するようになりました。会場の梅小路公園には立派な野外ステージが作られ,環境も整っています。
あとは天気・・・雨が降るかどうかです。
過去,演奏中あるいは待機中に雨で中断→そのまま終了ということが何度かありました。さて,今年は?
『梅小路の演奏は,正直あまり覚えてないです。すごい緊張してて怖かったです。そして,うまくいったとは言えない演奏でした。だけど,あの舞台に立って,みんなで演奏できて,お客さんもいっぱいいて,すごく楽しかったです。次の学園祭では,梅小路でできなかったこともできるようにしたい。』

11月12日(土):鼓笛まつりの日(秋プロ・ラストショウの日)
2011-11-27
今日は京都市役所前広場で開催された「京都鼓笛まつり」に出演しました。主催者である京都市鼓笛バンド研究会に,塔南高校吹奏楽部OGとGryphons OGが所属している関係で招待していただきました。ありがとうございました。
関西大会以降は,本番が続くスケジュールとなっていますが,地元・京都でショウをご披露できる機会は,大変貴重です。関西までに積み上げてきた成果を,しっかり出していきましょう。
『ラスト秋プロ終わりーー!! 今年の秋プロは演奏会でやった曲,2曲使ってたから,その分,去年よりは完成度も高かったと思うし,自分の中では満足いくShowになったしよかった。ミーティングで全国までのこと話して,今までこんなんなかったけど,これで今まで以上にそろえよって思えた1日やった。全国まで悔いなく頑張る!!』

関西大会以降は,本番が続くスケジュールとなっていますが,地元・京都でショウをご披露できる機会は,大変貴重です。関西までに積み上げてきた成果を,しっかり出していきましょう。
『ラスト秋プロ終わりーー!! 今年の秋プロは演奏会でやった曲,2曲使ってたから,その分,去年よりは完成度も高かったと思うし,自分の中では満足いくShowになったしよかった。ミーティングで全国までのこと話して,今までこんなんなかったけど,これで今まで以上にそろえよって思えた1日やった。全国まで悔いなく頑張る!!』
